神主さん
|
2003-02-10
|
先祖が日光二荒山神社の神主だったときいていますが、(明治初め)当時はどういう人がどういう経緯でなったのでしょうか?
|
投稿:ろんすけ
|
ありがとうございます。
|
2003-02-09
|
本日伺いますのでよろしくお願いします。 お天気も良さそうで良かったです。 楽しみにしています♪
|
投稿:レモン
|
ご祈祷について
|
2003-02-06
|
皆様おはようございます。 立春は過ぎたもののまだまだ寒い日光です。このホームページ、今日の男体山や今日の神社をご覧いただければ想像はつくかとおもいますが。
さて、ご祈祷につきましては、拝観時間中でしたら大丈夫です。 ただ、神社の祭典等がある時間帯は待っていただくようです。 ご祈祷料は、5,000円からです。
当社は、男体山をご神体山としていて、奥宮・中宮祠・本社の三社とも同じ神様を祀っています。 主祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)ご存知の大国様で、福の神縁結びの神様です。
東武日光駅からは、タクシーで5分位、料金は1,000円位でしょうか。 駅からバスが出ていて、7分位の西参道というバス停で下車、徒歩7〜8分で本社に着きます。 中宮祠までだったら、バスで一時間はかかります。 時刻表は、東武さんのページでご確認下さい。 http://www.tobu.co.jp/bus/shuyou/nikkou_fuyu.html
どうぞ、鬼怒川温泉と聖地日光の旅をお楽しみください!
|
投稿:日光二荒山神社
|
ありがとうございます。
|
2003-02-05
|
ご親切にありがとうございます。 御祈祷なども受けたいと思っているのですが、 受けられるのでしょうか? もし受けられるとしたら時間や料金は決まっているのでしょうか? 縁結びはの神様は中宮祠でしょうか?
今回は電車で行くのですが、色々調べてみると 東武日光駅が一番近いようですね。 (そこから遠いのですか?) 早くお参りに行きたいです♪ でも広そうなので一周するのに時間がかかりそう。電車で来る人はどのようにしてるのかな・・・。
|
投稿:レモン
|
二荒山神社のご案内
|
2003-02-05
|
こんにちは、レンさん。書き込みありがとうございます!
二荒山神社は、日光市内三か所に鎮座しています。 1 奥 宮 おくのみや 男体山山頂(標高2,484m) 2 中宮祠 ちゅうぐうし 男体山登り口で中禅寺湖畔 3 本 社 ほんしゃ 日光市山内(二社一寺・二荒山神社・東照宮・輪王寺)
1の奥宮は、開山中の5月5日から閉山の10月25日までです。 中宮祠と本社は、4月〜10月までは、午前8時〜午後5時まで、11月〜3月までは、午前9時〜午後4時までが拝観時間です。
その時間以外は、外からお参りができます。
中宮祠は、いろは坂をのぼって中禅寺湖半で、鬼怒川から車で約1時間10分位、本社は、鬼怒川から車で約30分位でしょうか。 二荒山神社関係のホームページをご紹介致しますので、覗いてみて下さい! お待ちしています。
日光鬼怒川地区のご案内 http://www.mct.gr.jp/
交通等のご案内 http://www.mct.gr.jp/kinugawa/access/index.html
|
投稿:日光二荒山神社
|
質問です。
|
2003-02-05
|
そちらにお参りに行きたいのですが、何時から何時まで神社内に入れるのか教えて下さい。 鬼怒川に一泊する予定ですが鬼怒川からは遠いのでしょうか? 今から楽しみにしています。
|
投稿:レモン
|
|