MENU  |TOP由緒案内祭典案内祭典行事自然情報写真コンテスト特集リンク問合せ生々情報
LINK  | 神道お伊勢さん神さまなかよ市森のこどもとちぎのお社とちぎの酒日光の観光

安産祈願について 2014-07-15
おめでとうございます、すずちゃんさん。

7月31日(木)は、特に予定はありません。
腹帯は、あればお持ちください。腹帯に朱印を押しお札とともにお祓いを致します。

詳しくは、電話にてお願い致します。
日光二荒山神社 電話0288-54-0535
投稿:日光二荒山神社
安産祈願について 2014-07-14
7月31日に安産祈願に伺いたいのですが都合の悪い時間帯はありますか?
腹帯は持参した方が良いのでしょうか?
投稿:すずちゃん
安産祈願について 2014-07-10
おめでとうございます、ぼんさん。

1、前の腹帯は、一緒にお持ちの上、受付の時にお出しください。神社で焼納致します。
2、『赤口』をとても気にするのであれば、ずらした方が良いです。
3、お仕事や体調の都合で、戌の日でなくても大丈夫です。

詳しくは、電話にてお願い致します。
日光二荒山神社 電話0288-54-0535
投稿:日光二荒山神社
安産祈願について。(再) 2014-07-08
Bまた、来月の戌の日は8/7・19とも平日です。仕事している為休まなくては行けません。
(8/31は6ヶ月に入ってしまいます)
安産祈願は戌の日に必ず行くべきですか?

以上@〜Bについて自分ではよくわからないので教え下さい。よろしくお願いします。
投稿:ぼん
安産祈願について。 2014-07-08
1人目の時に安産祈願お世話になりました。
2人目が出来たのでまた安産祈願に伺いたいと思ってます。
@腹帯は1人目の時に使ってた物ではなく新しい物がいいと前の質問で書いてあったので新しい物を持っていく予定です。前使ってたやつはどうしたらいいのですか?
A来月の戌の日が2回とも『赤口』なんですが、その戌の日に安産祈願に行った方がいいのですか?それとも赤口なので日をずらした方がいいのですか?
投稿:ぼん [mail]
7月26日安産祈願について 2014-07-07
おめでとうございます、めありーさん。

7月26日の予定は、12時・14時に結婚奉告際がありますので、11時までにお越し下さい。

詳しくは、電話にてお願い致します。
日光二荒山神社 電話0288-54-0535
投稿:日光二荒山神社
 
次←  →前

Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved