MENU |
TOP
|
由緒
|
案内
|
祭典案内
|
祭典行事
|
自然情報
|
写真コンテスト
|
特集
|
リンク
|
問合せ
|
生々情報
|
LINK |
神道
|
お伊勢さん
|
神さま
|
なかよ市
|
森のこども
|
とちぎのお社
|
とちぎの酒
|
日光の観光
|
弥生祭について
2007-04-05
まりさん、おはようございます。
もうすぐ弥生祭です。
弥生祭は4月13日〜17日まで行われております。
一般に皆さんが『弥生祭』とは、付け祭りのことを言っていると思います。
神社で行う祭を『ほんまつり』、神社のお祭を賑やかにするのが『つけまつり』です。
付け祭りは、日光市内の東町と西町の氏子さんによって『家体献備(やたいけんび)』をするものです。
また、神社のお祭りの中で、神輿渡御祭の供奉は、旧日光市内の氏子さんによってご奉仕いただいております。
付け祭りの参加については、各町内によって行われています。
町内の方に問い合わせをする必要があります。
不明な点がありましたら、神社までご連絡下さい。
本社 0288-54-0535
投稿:日光二荒山神社
神橋について
2007-04-05
松崎さん、おはようございます。
神橋について大変遅くなりましたが、回答致しますので、ご覧下さい。
奈良時代の末に、神秘的な伝承によって架けられた『神橋』は神聖な橋として尊ばれ、寛永13年に現在のような神橋に造り替えられてから、もっぱら神事・将軍社参・勅使・幣帛供進使などが参向のときのみ使用され、一般の通行は下流に仮橋(日光橋)を架けて通行することとなりました。
現在は、一般の渡橋も可能で、結婚式の時に渡初め神事を行ったりしています。
4月16日には弥生祭の宵まつり式典が行われます。(神橋境内)
・ 登橋神事(神橋上)
・ 手打ち式(神橋上)
詳しくは日光観光協会まで。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
投稿:日光二荒山神社
弥生祭について
2007-03-26
私は違う土地からこちらに移り住むことになりまして、初めて弥生祭というものを知りました。とても情緒のあるお祭りですね。参加されている方たちはどのような方々なのですか?また、女性はとてもかわいらしい姿のようですが、私のような一般人が参加する事などは出来ないのでしょうか?
投稿:まり
神橋について
2007-03-24
熊谷在住ですが、日光が大好きで年間30回前後訪れています。神橋も渡らせて頂きました。大黒殿前に展示された橋を見ながら修復竣工を心待ちにしたものでした。地元の子供達にも写真集で紹介もしています。
ところで、どんな行事の時に神橋を使われるのでしょうか。是非教えて下さい。
投稿:松崎 [mail]
ありがとうございます。
2007-03-20
ご祈祷の件分かりました。
ありがとうございます。
4〜5人でのご祈祷を予定していますので
明日は宜しくお願いいたします。
投稿:しん
ご祈祷の受付時間について
2007-03-20
しんさん、おはようございます。
さて、明日の21日に来社とのことですが、冬の時間(3月31日まで)は午後4時閉門となっておりますので、午後3時30分頃までには受付していただければと思います。
神社境内には雪は残っていませんが、どうぞお気をつけてお越し下さい。
投稿:日光二荒山神社
次←
→前
Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved