MENU  |TOP由緒案内祭典案内祭典行事自然情報写真コンテスト特集リンク問合せ生々情報
LINK  | 神道お伊勢さん神さまなかよ市森のこどもとちぎのお社とちぎの酒日光の観光

弥生祭のみどころ! 2003-04-16
皆様、こんばんわ。

いよいよ明日は弥生祭本祭りです。
境内の『やしおつつじ』は、お祭りを待っていたかのように、明日は見事に咲きそうです。
皆様、是非ともお越し下さい。
お待ちしております。
日光に来られない方は、是非ともライブカメラで楽しんで下さい!

■ライブカメラ明日のみどころ

午前11時頃、花家体が繰り込んでくる様子をご覧いただけます。
正午を過ぎると、三神輿御渡祭が執行され、花家体の中を、200名の行列の様子をご覧いただけます。

午前11時頃から午後3時頃までが一番の見ごろです。

今回初めての試みですので、皆様ご感想をお聞かせいただければ幸いです。
お待ちしております。
投稿:日光二荒山神社
弥生祭の行事予定を教えて下さい 2003-04-15
4月17日の弥生祭の予定を教えて下さい
(繰り込み等)
宜しくお願いします
投稿:羽石 博 [mail]
すばらしい 2003-04-14
久しぶりにHPを覗いたところ、今度はライブカメラの設置ですか。大変感激しました。
毎日の更新どころか、更に一歩を踏み出すことができるのは、とてもすばらしいことですね。
私はそちらへは行けないのですが、ライブカメラを通して拝見させていただきます。

今後の御社の更なる弥栄と、職員の皆様のご健康と、弥生祭が厳粛且つ無事盛況に斎行されますことを、祈念申し上げます。
投稿:氏家 金子
ありがとうございます。 2003-04-13
昨日、弥生祭りについてお問い合わせしたところ、直ぐにお応えいただきましてありがとうございました。
日光に嫁いでから、付祭りは何度か拝見いたしましたが、神輿の渡御を観たことがありませんでした。
14,16日を楽しみにしています。
飾祭も、ライブカメラで拝見させていただきます。
投稿:匿名
弥生祭ライブカメラ今日の見頃 4月13日(日) 2003-04-13
◆弥生祭限定ライブカメラ 今日の見頃◆

午後1時より拝殿にて『神輿飾祭』が執行されます。

神苑内の神輿舎より三基の神輿をおうつしするお祭りです。
その頃は、神人(じにん)という役職により神輿をかつぐ様子がご覧いただけます。

お問合せ 0288-54-0535 まで
投稿:日光二荒山神社
弥生祭御渡祭について 2003-04-12
いよいよ、弥生祭の幕開けです。

御渡祭の順路は、[二荒山神社案内]の■行事案内→弥生祭→ご案内に地図を掲載致しました。
http://www.futarasan.jp/cgi-bin/imgsys/image2.cgi?48:1236:0:0

尚、日程は下記の通りです。
もちろん見学はできます。
ライブカメラもどうぞご覧下さい!

■弥生祭
 
 ◆滝尾神社神輿渡御祭・酒迎式
 
 14日午後1時 本社・滝尾神社
 滝尾神社の神輿一基が滝尾神社に渡御する祭り。
 途中、東照宮表門前にて神輿をお飾りし、東照宮神職がにより神輿に御神酒等を
 お供えし拝礼する。

 ◆滝尾神社神輿還御祭・高天原神事
 
 16日午前9時 本社・滝尾神社
    午前9時30分 高天原神事
 滝尾神社より神輿が還る。本社神苑の高天原斎場にて本社本宮の二基の神輿
 がこれをお迎えする神事。


 ◆三神輿本宮神社渡御祭
 
 17日午後12時30分
投稿:日光二荒山神社
 
次←  →前

Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved