MENU  |TOP由緒案内祭典案内祭典行事自然情報写真コンテスト特集リンク問合せ生々情報
LINK  | 神道お伊勢さん神さまなかよ市森のこどもとちぎのお社とちぎの酒日光の観光

弥生祭について 2003-04-12
弥生祭について質問です。
瀧尾山神社へ神輿が渡御・還御する道程と、神輿の出発時間をお教え下さい。
一般の者も、拝見することができるのでしょうか。
投稿:匿名
弥生祭ライブカメラを設置しました! 2003-04-11
いよいよ弥生祭です。

弥生祭期間限定で、ライブカメラを設置いたしました。
皆様どうぞ、ご覧下さい!


DOインターネット http://www.mct.gr.jp/

日光観光協会 http://www.nikko-jp.org/

17日の午前11時〜午後2時頃は一番の見ごろです。
お楽しみに!
投稿:日光二荒山神社
正式参拝・祈祷等について 2003-04-10
正式参拝・祈祷・結婚式等の申し込み・依頼については、直接電話にて申し込みください。

電話 本社  0288-54-0535
   中宮祠 0288-55-0017

宜しくお願い致します。
投稿:日光二荒山神社
正式参拝の依頼をさせて頂ければ幸いです。 2003-04-08
四月十四日嫁さん誕生日で、四月十六日が長女の誕生日です。出来ましたら今回家族で正式参拝をお願いできれば幸いです。
『蒲田氏子青年会代十一代会長』
山田靖治
四月十四日にお願いできませんでしょうか
宜しくお願い致します。
投稿:山田 靖治
お水取りとお砂取りについて 2003-04-05
いつも当社のページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

さて、『お水取り』『お砂取り』についてですが、良い方角の水等を取ることによって、大神様のご利益を受けて、健康になり運が開けるようにすることです。
遠方より足を運ばれる方も大勢いらっしゃいます。

特に当社では、ご本社の境内にある神苑に、二荒霊泉(ふたられいせん)という日光の名水があります。
このお水を受けて帰られる方が今増えています。

当社のページの[二荒山案内]に地図を掲載していますので、どうぞご覧下さい!
多くの方々のご参拝をお待ちしております。
(尚、開門時間は、4月〜10月・午前8時〜午後5時 11月〜3月・午前9時〜午後4時までとなっています)

http://www.futarasan.jp/cgi-bin/imgsys/image2.cgi?59
投稿:日光二荒山神社
お水取りのお願い 2003-04-04
突然失礼致します。
中村と申します。
実は工場を増設にあたりよい方角よりお水、及び少々の土を北より持ってきて清めなさいとのことなので恐れ入りますが頂戴したくメールいたした次第です。
日にちは4月11日午前10時です。
どうか宜しくお願い致します。
投稿:中村
 
次←  →前

Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved