MENU  |TOP由緒案内祭典案内祭典行事自然情報写真コンテスト特集リンク問合せ生々情報
LINK  | 神道お伊勢さん神さまなかよ市森のこどもとちぎのお社とちぎの酒日光の観光

おめでとうございます! 2002-10-23
ご誕生おめでとうございます。

さて、お宮参りについてですが、当社では特に予約等の事前手続きはしておりません。
当日神社にて受付後、お参りをしていただきます。
執行時間ですが、午前9時〜午後4時までを目安にして下さい。
お宮参りは、お子様の体調等を考慮して、お昼頃の暖かい時がよろしいかと思います。
祈祷料は、5,000円からとなっています。

尚、当社は中禅寺湖畔(男体山登り口)に中宮祠、日光市山内に御本社の二ヶ所に鎮座し、どちらでもお宮参りやご祈祷を受けることができます。

更に詳しく知りたい方は、電話にてお問い合わせ下さい。

二荒山神社 中宮祠 電話 0288-55-0017
二荒山神社 本 社 電話 0288-54-0535 までお願い致します。
投稿:日光二荒山神社
お宮参りについて 2002-10-22
お宮参りについてお尋ねします。貴社でのお宮参りを希望する場合,予約などの事前の手続きが必要なのでしょうか?お手数ですが,必要な手順等をご教示願います。
投稿:和氣晃司 [mail]
男体山は10月25日に閉山祭を迎えます! 2002-10-17
皆さんこんにちわ。

今日は、伊勢の神宮では、神嘗祭という収穫感謝のお祭りが行われ、全国の神社では、神嘗祭当日祭という祭典が執行されます。
当社でも、中宮祠・本社それぞれ執行致しました。
また、日光東照宮では、秋季大祭が執行され、神輿渡御祭・千人武者行列が行われています。

当社御神山である『男体山』は、5月5日に開山し、10月25日には閉山祭を迎えます。
標高は2,484mです。日本百名山でもある『男体山』に是非登拝し、中禅寺湖を眼下に望み、日光連山の最高の景色をご覧下さい。
もちろん奥宮にもお参り下さい。

中禅寺湖畔は紅葉が良くなってきています!
投稿:日光二荒山神社
男体山 2002-10-16
きのう(15日)登ってきました。
きついきつい、それでも何とか登頂できました。山頂はすこしかぜがきつかったけれど360 度絶景に恵まれて楽しめました。紅葉は1800Mから1400M見頃でした
投稿:山歩大介
HP見ました 2002-09-15
はじめまして。
Yahoo Topicsに「日光で猿 大暴れ」の記事を見、そこにこちらのHPがリンクされていました。
猿は大変だと思いますが、なんとか「共生」できればいいなと、外野からは思います。
こちらのHPは最近開設されたとのこと。まずはおめでとうございます。写真がふんだんにあり、「今日の・・・」のコーナーは更新が大変だと思いますが、続けていただきたいと思います。
一つ要望としては、神主さんや巫女さんの紹介があると、より二荒山神社になじみやすくなると思います。はじめて訪れる方も「あ、HPで顔をみましたよ」と言ってくれるのではないでしょうか?!
今後とも世界への情報発信を期待しております。
投稿:前島 [mail]
祝 HP開設 2002-08-23
HP開設おめでとうございます。
ほとんど毎日のアップは大変だと思いますが、
頑張ってください!!
とても好感の持てるHPなので、あとでHP誕生秘話などを教えてくださいね。
このすばらしい神社を、今後も全世界の皆さんに伝えていってください。
投稿:氏家今宮神社 金子
 
次←  →前

Copyright (C) 2002 Nikko Futarasan-jinja. All Rights Reserved